えっ!?as ~ as って「同じくらい」って意味じゃないの!?
Hello everyone!
ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!
今回は「比較」をテーマにして
いろいろと実験していこうと思います。
確か、as とか -er, -est みたいなものを使うんだよね?
そうですね!
長い単語の場合は
more, most を付け加えたり
better, best や worse, worst みたいに
不規則な変化をするものもあります。
英語では、これらを駆使しながら
次の 3 つの方法で比較を表現します。
- A と同じくらい … だ
- A より … だ
- A の中で一番 … だ
今回の記事では「~と同じくらい…」の
同等比較の基本から始めていきます。
この記事を見ると
次のようなことが分かるようになります。
- 比較を表現するときに注目すべき品詞
- 比較文を見るときに気を付けるべきこと
是非とも最後までご覧くださいね!
また、比較はシリーズとして投稿しておりますので
チェックしてみたい方は下のボタンから飛ぶことができます
それでは始めていきましょう!
Now let’s start!
「何を」比較するのか?
まずは、比較文の前提知識を
確認していきましょう。
比較文では、比較対象もそうなのですが
「何を比較しているのか」
を意識する必要があります。
その比較するもので、注目すべき品詞は
「形容詞」「副詞」
の二つです
形容詞と副詞?
日本語でも次のような感じで
大きさや速さのような、
「状態」や「性質」を比べます。
- ~と同じくらい賢い
- ~より背が高い
- ~の中で一番速く走る
- 予定より早く着く
- 期待していたより良い
もっと噛み砕くとすれば
「~に比べてどんな感じなのか」
と言えばなんとなく分かるかもしれません。
その「どんな感じ」を表す品詞が
「形容詞」「副詞」というわけです。
まず前提として、
比較文は「形容詞」「副詞」に注目する
ということは頭に入れておきましょう!
同等比較(~と同じくらい…)の作り方
比較文全般の確認事項が済みましたので、
いよいよここから同等比較の
作り方を確認していきます。
基本的な作り方は
次のようになります。
as [形容詞 or 副詞 の原級] as (比較対象)
原級というのは、-er や -est
more, most がついていない
そのままの形のことを指します。
「同じくらい」と言うときは、 as で挟む!
では不十分なので、
as で挟める品詞は何かまでは覚えておきましょう!
形容詞のケース
She is as tall as me.
(彼女は私と同じくらい背が高い)
まずは比べているものは何かに
注目しましょう。
「形容詞」か「副詞」に注目するんだから 、 この例文だと形容詞の tall で比べているものは背の高さかな?
そうですね!
そして、その比べている対象が
me (私) ということになります。
ただ、この説明では対応が難しい文も多く出てしまうので
それらにも対応できるような作り方を覚えましょう。
作り方の仕組み
実のところを言うと
比較文は 「2 つの文でできている」のです。
えっ!? それってホント!? 見た感じだと、そんな風には見えないけど…?
先ほどの例文でやってみましょう。
She is as tall as me.
(彼女は私と同じくらい背が高い)
まずは、比較を取った元の文を考えます。
比較対象も忘れず外しておきましょう。
そうすると、 She is tall. になるのかな?
そうですね!
ここから比較の文章にするわけですが、
比較の文章にする条件として
次のようなものがあります。
つなごうとしている 2 文の中に
比較の基準になる共通の形容詞か副詞がある
これを踏まえて考えると、
She is tall. と比較するもう一つの文は
比較対象である 「私」と
比較基準の共通する形容詞 tall が含まれているはずです。
そうなると、もう一つの文は
I am tall. ということになりそうですね。
ということは、例文は “She is tall.” と “I am tall.”の 2 文からできているの?
その通りです!
では、ここからどうやって比較文にするのか
見ていきたいと思います。
やり方は次の 3 ステップです。
- 主役の文の形容詞か副詞に as ~ as を挟む
- 2 番目の as の後に比較対象の文を続ける
- 共通していた 2 文目の形容詞か副詞を削除する
① まずは、主役の文の形容詞か副詞に as ~ as を挟んで…
She is as tall as
② その次に、比較対象の文を続けて…
She is as tall as I am tall.
③ 2 文目の形容詞か副詞を削除する
She is as tall as I am.
これでいい?
はい、その通りです!
やり方は分かってきましたでしょうか?
ちなみに 1 つ目の as は副詞で、
2つ目の as は後に SV と続いてるので接続詞
という事も頭に入れておきましょう。
あれ? 例文だと「as me」だけど…?
もちろん as me も間違いではありません。
これは「話し言葉」で表現されているもので、
2つ目の as を前置詞と見なしているパターンです。
どちらか一方でよさそうな気もしますが
前置詞として使えないパターンがありますので、
その時に混乱しないよう両方とも抑えておきましょう。
- 一つ目の as が副詞で、二つ目が接続詞
She is as tall as I am. - 一つ目の as が副詞で、二つ目が前置詞
She is as tall as me.
どちらも可。
前置詞のパターンは口語的(ただし使えないケースがある)
普段受けるTOEIC では英作文は出てきませんが、
比較文の構造を正確に捉える重要な要素ですので
頭の片隅に入れておいてください。
副詞のケース
Ken runs as fast as Tom.
(ケンはトムと同じくらい速く走る)
今度は副詞のケースです。
これも形容詞と同様に見ていくと、
比べているものは副詞の fast で
走る速さですね。
そして、比較の対象になっているのは
Tom です。
作り方の仕組み
これも同様に作り方の仕組みを見ていくと
元の文は、Ken runs fast. になります。
比較しているのは副詞の fast で
比較対象は Tom になりますので、
もう一つの文は
Tom runs fast. です。
同じようにやってみると、
次のようになります。
- fast を as ~ as で挟む
Ken runs as fast as - 比較対象の文を後に続ける
Ken runs as fast as Tom runs fast. - 2 文目の副詞を省略する
Ken runs as fast as Tom runs.
一般動詞で使われる文では、繰り返しを避けるため
2 文目の動詞が do,does,did に変わるので
Ken runs as fast as Tom does.
そして、do, does, did は省略できるので
Ken runs as fast as Tom.
となり、例文と同じになりました。
こんな感じで
形容詞や副詞に注目して、どんな様子を比較しているのか
誰(何)が比較の対象になっているのか
を意識しながら英文を読んでいきましょう!
同等比較は「全く同じ」ではない!?
as ~ as は 「…と同じくらい ~」で
覚えていると思いますが、
それでは少し不十分なんです。
えっ!? そうなの!?
もう少し厳密に言うとするなら
「少なくとも同等かそれ以上」というニュアンスです。
記号でいうところの「≧」に近い感じでしょうか。
こちらで覚えた方が都合がいいです。
どうして? 別に「=」でもよさそうな気はするんだけど…?
それは否定文にした時に分かります。
例文で示した方が早いと思うので、
それで比較をしていきましょう。
She is as tall as me.
(彼女は私と同じくらい背が高い)
これを否定文にすると
She is not as tall as me.
となりますが、この意味はどうなるか分かりますか?
えーと…。「彼女は私と同じくらい背が高くない」だから、背は同じじゃないってこと?
確かに、そう訳したくはなるのですが
実は違うんです。
正しくは「彼女は私ほど背は高くない」で、
彼女の方が背が低いということになります。
つまり「彼女の身長 < 私の身長」
という関係なんです。
そっか!「<」ということは、ちょうど「≧」の否定になるから、 as ~ as を「=」の意味で覚えるのは確かに都合が悪いかも。 「≧」なら分かりやすいから、今度からそうしよっと!
「どのくらい」同じなのか?
「同じくらい」ということは分かったけど、
ちょうど同じくらい
ほとんど同じくらい
のように
さらに詳しく説明したい場合は
どのように言うのでしょうか?
今度は、そういった同等比較の時によく使われる副詞を
例文を見ながら確認していきましょう。
She is just as tall as me.
(彼女は私とちょうど同じくらい背が高い)
同等比較に just (ちょうど)がついて、
「どのくらい」同じなのか
詳しく説明が出来るようになりましたね!
最初の as の前につけるんだね!
そうですね!
副詞は形容詞を修飾するので、
文法的には just tall で合っていますが
as just tall as ではなく
just as tall as となることに注意してください。
他によく使われる副詞として、
次のようなものがあります。
- almost (ほとんど)
- nearly (ほとんど)
- quite (全く) etc…
形容詞 + 名詞 が挟まれているパターン
慣用句を除いて、as ~ as を見てしまえば
簡単に同等比較を見つけられますが、
as に挟まれている品詞は何も
形容詞 1 語、副詞 1 語のパターン
だけではありません。
She has twice as many books as I do.
(彼女は私の 2 倍くらい本を持っている)
この例文のように、「形容詞 + 名詞」が
挟まれているパターンもあります。
あっ! 名詞が巻き込まれちゃってるんだね!
TOEIC では時々出る場合がありますので、
「形容詞または副詞しか挟まない」と思っていると
この構文に出会ったとき慌ててしまいます。
そうならないように、このパターンも
頭の片隅に入れておきましょう!
おわりに
今回は「比較」の第一弾として
同等比較の基本を見ていきました。
単に as ~ as を挟むだけなので
それほど難しいことをしているわけではありませんが、
as ~ as のニュアンスは「少なくとも同等かそれ以上」
形容詞 + 名詞 で as が挟まれるパターンもある
みたいに、意外と知らなかった部分も
あったのではないでしょうか?
「勉強になった!」
「役に立った!」
「疑問が解決してスッキリした!」 …etc
もし、この記事が気に入ったと感じましたら
「その他の比較シリーズ」の下にあります「GOOD ボタン」を
押していただけるとありがたいです!
それでは、今回はここまで!
See you next time !
Bye-bye!
その他の比較シリーズ
その他の比較シリーズを見たいときは下の「あわせて読みたい」をクリックしてね!
GOOD ボタンはこのすぐ下だよ!もちろん「この記事を見た」ということだけでも大歓迎!ぜひお気軽にポチっとしてね!
コメント