この文のカタマリはどうなってるんだろう?
Hello everyone!
ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!
今回は「句と節」をテーマにして
いろいろと実験していこうと思います。
句と節? そんなのあったかな…?
それでは、
「時・条件を表す副詞節」
「 that 節」
と言えば少しわかりますか?
あ!その言葉なら聞いたことがあるよ!
ところどころ登場する「節」と「句」ですが
この言葉の前に品詞の名前がくっついて
「名詞節」や「形容詞句」みたいな感じで使われているのは
目にしたことがあるのではないでしょうか?
今回は、そんな「節」と「句」を
TOEIC によく見かけるものだけに絞って
整理してみたいと思います。
この記事を見ると
次のようなことが分かるようになります。
- 句と節とは何か
- 名詞句・名詞節になる文法
- 形容詞句・形容詞節になる文法
- 副詞句・副詞節になる文法
是非とも最後までご覧になって
句と節の基本をマスターしていってくださいね!
それでは始めていきましょう!
Now let’s start!
句と節の共通点と相違点
それでは、「句」と「節」について説明していきます。
まず共通しているのは
2 語以上のカタマリで意味をなしていて、
そのカタマリ全体で 1 つの品詞として働く
というものです。
それでは、何が違うのでしょうか?
それは
カタマリの中に SV の構造があるかないか
です。
これを手掛かりに「句」か「節」かを
見分けますが、結論から言ってしまうと
SV の構造がないカタマリが「句」で、
それがあるカタマリが「節」です。
まずはこれだけでもしっかりと頭に入れておきましょう!
カタマリとしての品詞の働き
先ほど「句」と「節」には
カタマリ全体で 1 つの品詞の働きをする
と説明しました。
それではどんな品詞の働きを持つのでしょうか?
表としてまとめると
以下のようになります
名詞 | 形容詞 | 副詞 | |
---|---|---|---|
句 (SV 構造なし) | 名詞句 | 形容詞句 | 副詞句 |
節 (SV 構造あり) | 名詞節 | 形容詞節 | 副詞節 |
表の通り、句と節は
名詞・形容詞・副詞の働きを持っています。
句には 他にも前置詞句というのがありますが、
これは形容詞句・副詞句 のどれかになります。
前置詞句については、形容詞句のところで少しだけ説明するよ!
これで基本的な説明は一通り済みました。
ただ、この説明だけでは
どんな感じに使われているのか分からないと思いますので、
実際に例文を使って確認していきます。
細かすぎるとごちゃごちゃするから、TOEIC でよく出る英文法やそれ以外でもよく見かけるものだけに絞って紹介するよ!
名詞
まずは名詞の働きからです。
普通の名詞と同じように、
主語(S)、目的語(O)、補語(C)になれます。
確か、句や節は「カタマリ」で見るんだったよね!
そうですね!
それに気を付けながら見ていきましょう!
名詞句
名詞句を取れる重要な文法は
次のようになります。
- to 不定詞の名詞的用法
- 動名詞
- 疑問詞 + to do
いくつか例文を挙げてみましょう。
- To study English is important. (to 不定詞名詞的用法 : 主語)
- Do you mind me opening the window? (動名詞 : 補語)
- Please tell me what to do. (疑問詞 + to do : 目的語)
いずれも、カタマリの中では SV の構造をしていないので
「句」ということが分かります。
そして To study English, opening the window, what to do と
ひとカタマリで名詞の役割をしていますね!
ただ、これらの例文は
あくまで使い方を示したもので、
to 不定詞の名詞的用法しか主語が取れない
補語になれるのは動名詞だけ
ということでは全くありませんのでご注意ください。
※ 以降に紹介する例文も同様です。
分かる方なら問題ありませんが、
まだ慣れていないのであれば、
こういうのがあるんだね~
ぐらいで見ても差し支えありません。
繰り返し見て徐々に慣れていきましょう!
また、名詞句に関する文法を詳しく知りたい方は
以下の「関連記事」をご覧ください。
※他の文法に関する記事はただいま準備中です
名詞節
次に、名詞節についてみていきます。
以下の文法をおさえておきましょう。
- that 節
- whether, if 節
- 間接疑問文
- 関係代名詞 what
- 複合関係代名詞
これも同様にいくつか例文を挙げてみましょう。
- Whether you get the high score depends on your effort. (whether 節 : 主語)
- I don’t know when the store opens. (間接疑問文 : 目的語)
- This is what I want. (関係代名詞 what : 補語)
今度は、カタマリの中に SV の構文が含まれていますね!
すなわちこれらは「節」と言うことが出来ます。
そして、普通の名詞のように
ひとカタマリで主語・目的語・補語の役割をしています。
また、名詞節に関する文法を詳しく知りたい方は
以下の「関連記事」をご覧ください。
形容詞
次は形容詞の働きです。
形容詞の役割を軽く確認していくと
名詞を修飾したり、補語になることができる
品詞です。
名詞を修飾する場合、語数によって修飾する位置が違います。
1 語の場合は名詞の前に置き、
2 語以上の場合は後ろに置いて修飾します。
この辺りが曖昧だなと思ったら、
飾るのに限定する? 「修飾語」は結局何をする言葉なのか の
英語は「前」に修飾するだけじゃない!
の項目に書きましたのでそちらをご覧ください
形容詞句
それでは、形容詞句に触れていきたいと思います。
次に挙げる文法を抑えれば問題ないでしょう。
- 前置詞句
- to 不定詞の形容詞的用法
- 分詞(現在分詞・過去分詞)
例文も見ていきましょう。
- Customers with an admission ticket can enter this museum. (前置詞句 : 名詞の修飾)
- I saw her playing the piano. (分詞:補語)
ここで、「前置詞句」について少しだけ説明します。
前置詞句は、前置詞 + 名詞(または名詞に相当する句)
で語句のひとカタマリになっているものを指します。
TOEIC でもよく見かけるタイプで、
これを使って S を修飾して
一目では SV の位置が分からないようにしてあります。
「前置詞句」と説明されてはいるのですが、
個人的にはちょっと分かりにくい感じがします。
前置詞 + 名詞(句)が
形容詞句、副詞句の役割を果たす
ぐらいのザックリした感じなら
割とすんなりいける印象があります。
どちらで覚えるかは自由ですので
自分が覚えやすい方を選んでくださいね!
また、形容詞句に関する文法を詳しく知りたい方は
以下の「関連記事」をご覧ください。
形容詞節
一方、形容詞節は
次の文法をおさえておきましょう。
- 関係代名詞
- 前置詞付きの関係代名詞
- 関係副詞
例文を挙げていきます。
- The laptop which I want is expensive. (関係代名詞 : 名詞の修飾)
- This is the library where I often go . (関係副詞:名詞の修飾)
関係詞は補語になることもありますが、
名詞を修飾することが圧倒的に多いので、
そちらで抑えておきましょう!
関係詞についての記事はすぐ下の「関連記事」を見てね!
副詞
最後に、副詞としての役割です。
副詞は、名詞以外を修飾する品詞で
動詞、形容詞、副詞の他に
文全体を修飾することが出来ます。
時、場所、頻度、程度、様態など
修飾の仕方は多数あります。
副詞句
まずは副詞句です。
以下の文法を抑えておきましょう。
- 前置詞句
- to 不定詞の副詞的用法
- 分詞構文
それを使った例文です。
- We’ll have a meeting at 11:00. (動詞を修飾 : 前置詞句)
- Turning to the right, you’ll find the station. (文全体を修飾 : 分詞構文)
前置詞句があまりピンと来ないかもしれませんが
実は、at 10:00, in the house, on Tuesday のように
すごくよく使われています!
へぇ~!それは意外だね!!
また、副詞句に関する文法を詳しく知りたい方は
以下の「関連記事」をご覧ください。
副詞節
次は副詞節です。
以下に挙げる文法はチェックしておきましょう。
- 従属接続詞 + SV
- 複合関係副詞
例文も挙げておきます。
- If it rains tomorrow, I’ll stay home. (文全体を修飾 : 前置詞句)
- You can go wherever you like . (動詞を修飾 : 複合関係副詞)
時・条件を表す副詞節は
未来を表す文でも現在形になるというのは
割と有名なところですね!
副詞節に関する文法は、すぐ下の「関連記事」をチェック!
おわりに
今回は「句と節」の
基本的なところを見ていきました。
文法と比べると
若干分かりにくい感じがすると思いますが、
これが分かるようになると
英語の文構造が細部までしっかり分かるようになり
その結果、早く正確に読めるようになります。
大変かとは思いますが、自分の中に落とし込めるよう
繰り返し見直して、文を正確に読めるようになってくださいね!
「勉強になった!」
「役に立った!」
「疑問が解決してスッキリした!」 …etc
もし、この記事が気に入ったと感じましたら
下にあります「GOOD ボタン」を
押していただけるとありがたいです!
それでは、今回はここまで!
See you next time !
Bye-bye!
GOOD ボタンはこのすぐ下だよ!もちろん「この記事を見た」ということだけでも大歓迎!ぜひお気軽にポチっとしてね!
コメント