この構文も意味上の主語になってるんだ!
Hello everyone!
ご覧いただきありがとうございます。
TOEIC 実験記の Delph (デルフ) です!!
今回は「意味上の主語」をテーマにして
いろいろと実験していこうと思います。
「意味上の主語」って何回かは聞いたことがあるよ!
頻度はそれほど高くありませんが、
少なくとも耳にしたことはあるのではないでしょうか。
ただ、言葉だけは聞いたことがあるにせよ
「意味上の主語ってどんなものなの?」と聞かれると
言葉に詰まってしまって、実は意味上の主語が
どんなものかはよく分かっていなかったりしませんか?
よく考えたら、確かに意味上の主語ってどんなものか分からなかったりするもんね…。
今回は、そんな意味上の主語について
見ていこうと思います。
基本編と応用編に分けて紹介していきますが、
その応用編として、基本編では紹介しなかったものを
紹介していこうと思います。
この記事を見ると
次のようなことが分かるようになります。
- SVOC にも「意味上の主語」がある
- SVOC における「意味上の主語」
- 使役動詞・知覚動詞における「意味上の主語」
是非とも最後までご覧くださいね!
それでは早速始めていきましょう!
Now let’s start!
SVOC にも意味上の主語がある!?
前回は「意味上の主語」というのに慣れていただくため
準動詞(不定詞・動名詞・分詞)に限定して紹介しましたが、
これを踏まえたうえで、もう少し拡大解釈してみると
SVOC にも「意味上の主語」があることが分かります。
えっ!? SVOC にも意味上の主語があるの!?
これに関しましては、 実は奥が深い! SVOC の意外な使われ方とは で
詳しく紹介していますので被ることが多々あると思います。
しかし、「意味上の主語」という言葉では説明していませんので
今回の記事では「意味上の主語」で紹介していきます。
普通の SVOC
まずは、普段見る SVOC から見ていこうと思います。
The news made me happy.
(その知らせは私を幸せにした ➡ その知らせを聞いて私は嬉しかった)
いたってシンプルな文ですね。
ここでは簡単に説明しますが、
O と C の間には主述関係があります。
述語動詞(made)の主語は The news なのに対し、
形容詞(happy)の主語は 「私(me)」です。
主語が異なっているので、
この時の意味上の主語は me と解釈できそうですね。
あれ!? これって前回見たのと同じような感じだね!
そうですね!
前回は準動詞で見てきましたが、その準動詞の位置に
形容詞が置き換わったと見れば分かりやすいと思います。
- 準動詞
I want you to be a doctor. (不定詞)
Do you mind my[me] opening the window? (動名詞)
- 形容詞
The news made me happy.
使役動詞・知覚動詞
次は、使役動詞と知覚動詞を見ていきましょう。
意外かもしれませんが、
これらも SVOC の構文になっています。
同様に例文を見ていきましょう。
- 使役動詞
(You) Let me check my schedule.
(スケジュールをチェックさせてください)
- 知覚動詞
I saw Steve cross the street.
(私はスティーブが横断歩道を渡る一部始終を見た)
これも 同様に見てみると
使役動詞・知覚動詞ともに
述語動詞の主語と原形不定詞の主語が違います。
この場合は、使役動詞の方は me、知覚動詞の方は Steve と解釈できそうだね!
SVOC にも意味上の主語があるという感覚
お分かりになりましたでしょうか?
C には 名詞や形容詞のほかに
次のようなものもとることができます。
- 不定詞(SVO to do)
- 原形不定詞 (使役・知覚動詞)
- 現在分詞・過去分詞
- 前置詞句
「O と C には意味上の主述関係がある」
という事を頭に入れておくと
C がどんな形をとっても
すんなりと理解できるようになります。
ちなみに、「O と C の間に意味上の主述関係がある」ことを
言語学の世界では「ネクサス(nexus)」と呼ばれています。
参考書でたまに「ネクサスの関係」という用語を
見かけるかもしれませんが、
もし見かけたら、それは
O と C の間に意味上の主述関係があるんだな と
頭の中で変換してくださいね!
ネクサスについて詳しく知りたい方は、
文の中に文が埋め込まれている? ネクサスの関係とはいったいどういうものか
で記しましたので、併せてご確認ください。
おわりに
今回は「意味上の主語」の拡大解釈を
見ていきました。
SVOC が意味上の主語とつながってくるというのは
かなり意外だったのではないでしょうか?
また、「ネクサス」という小難しい用語を使いましたが
この概念を理解するとグッと英文が読みやすくなります。
ぜひとも取り入れて
英文を深く理解できるようにしてくださいね!
「勉強になった!」
「役に立った!」
「疑問が解決してスッキリした!」 …etc
もし、この記事が気に入ったと感じましたら
下にあります「GOOD ボタン」を
押していただけるとありがたいです!
それでは、今回はここまで!
See you next time !
Bye-bye!
GOOD ボタンはこのすぐ下だよ!もちろん「この記事を見た」ということだけでも大歓迎!ぜひお気軽にポチっとしてね!
コメント